岸田法眼さんがいよいよ雑誌デビュー!
『モハようございます。』を読んでくださっただけでなく、ご自身のブログで何回もご紹介してくださっている岸田法眼さん。
『岸田法眼のRailway Blog』は50万アクセスを突破されたというマンモスブログです。
紹介されている情報たるや、凄いの一言。
自分も一緒に乗っているような感覚にさせてくれる詳しい解説が魅力です。
その岸田法眼さんが、その豊富な知識を引っさげて、いよいよ雑誌デビューされました!
↓↓↓↓↓↓↓
『TRAIN MODELING MANUAL Vol.1 (ホビージャパンMOOK 249)』
岸田さんのブログに私がお祝いのコメントをさせていただいたところ、今回の雑誌をご実家にお送りになられたとか。
さぞ大喜びしてくださったことでしょう。
私の母親は『モハようございます。』を神棚にあげておりました(^^;)
家族が喜んでくれる仕事をさせていただいたこと、そしてそれを読んでくださる方がいらっしゃること、本当にありがたいですよね。
鉄道模型のムック本とのことで、岸田さんは模型で紹介されている実車の解説をされていらっしゃいます。
岸田さんのブログで未公開原稿も紹介されているので、『TRAIN MODELING MANUAL』と一緒に読めば面白さ倍増なのは間違いありませんよ。
↓↓↓↓↓↓↓
『岸田法眼のRailway Blog』観客動員数50萬人突破記念スペシャル!! さぁー、みんなで岸田法眼雑誌デビュー作、『TRAIN MODELING MANUAL Vol.1』を買いに行こう!! [公式執筆記録-私の作品-]
※『Unow? Yes/No・モハよう著者から20の質問』企画が6月30日(月)からスタートします。
ぜひあなたも一緒に参加しましょう!
Unow?会員登録(無料)ページ
Unow?コミュニティ『モハようございます。』に参加した記事です。あなたもコメントをお寄せください!
今回の種明かしは最初から分かってたよという方も、ぜひブログランキング投票にご協力いただけますか。
この下にある2つのバナーをクリックするだけです。
↓↓↓↓↓↓↓
ジャンル:
- 趣味・実用
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事に対するコメント
またまたありがとうございます
御紹介いただき、ありがとうございます。
ブログ検索ワードで「TRAIN MODELING MANUAL」または「トレインモデリングマニュアル」を入力しても、なかなか出てこないので反響があるのかどうかが気になるところです。
発売日はお話をいただいた頃から決まっており、締め切りまで時間のない中、執筆いたしましたが、創刊号に起用していただいた版元さんには感謝しております。
次回作も起用していただけることを願っております。
現在、ほかの版元さんがお声がかかれるよう、売り込んでいるところです。商業としての実績がつきましたので、「たかだか1個」と言われるかもしれませんが、頑張ります。
>岸田法眼さん
「たかが1個」からすべては始まるのですよね。
それを2個、3個とつなげていくのが難しいわけで。
岸田さんは豊富な知識があるわけですから、これからどんどん書いていってほしいですね。
私も一ファンとして、今後の岸田さんが楽しみです。